MENU

内科・皮膚科疾患のお話

Blog

コレステロール数値の見方

健康診断を受けたときなどに、血液検査で「コレストロール」の項目が気になる方も多いと思います。

コレステロール値には「総コレステロール」「HDLコレステロール」「LDLコレステロール」などのものがあります。

HDLコレステロールは「善玉コレステロール」、LDLコレステロールは「悪玉コレステロール」と呼ばれています。

総コレステロールとはこの二つを合計したものです。以前は総コレステロール値が高いと注意されましたが、近年は総コレステロール値そのものよりも、「HDL値」「LDL値」それぞれの数値やその割合に注目していくことが多くなっています。

 

また、脂質の項目として、コレステロール値とは別に中性脂肪というものもあります。中性脂肪(トリグリセライド)は血液検査項目によっては「TG」と表現されます。

血液中のLDLコレステロールや中性脂肪(トリグリセライド)が増えすぎたり、HDLコレステロールが少なくなる状態を「脂質異常症」と言います。

生活習慣の乱れや体質(遺伝性)、喫煙、その他様々な影響などが原因で起こります。

健康診断などで脂質異常症と診断されたら、自覚症状がなくても一度医療機関を受診しましょう。

適切な治療を早めに受けることが大切となります。

 

葛西内科皮膚科クリニック

Page Top