内科・皮膚科疾患のお話
Blog
Blog
細菌とウイルスの違いをご存知でしょうか。
どちらも目に見えないくらい小さいもので、病気の原因になりうるもの、というイメージが多いと思います。
実はこの2つはまったく違うものです。
分かりやすい違いの一つとして、大きさがあります。ウイルスはとても小さく、細菌の100分の1~1000分の1しかありません。
また増え方も違います。ウイルスは人や動物の中でしか増殖できません。細菌は人や動物以外の場所でも増殖します。
また、細菌とウイルスで効く薬も大きく違います。
身近な例を挙げると、抗生剤は細菌にのみ効きます。ウイルスには抗生剤は効きません。
風邪は細菌が原因の「細菌性」、ウイルスが原因の「ウイルス性」の両方があり、風邪のうち8~9割以上がウイルス性のものとなります。
「風邪は抗生剤を飲めば治る」というイメージがあるかもしれませんが、実際は8~9割の風邪には抗生剤は効果がないということになりますね。
もちろん、この季節流行るインフルエンザにも抗生剤は効きません。タミフルやリレンザは抗生物質ではなく、「抗ウイルス薬」です。
風邪症状があるときは、医師に症状を相談し、症状にあった薬を処方されることを推奨しております。
これから風邪もインフルエンザも流行しだす時期ですので、うがい・手洗いを徹底して予防していきましょう。