内科・皮膚科疾患のお話
Blog
Blog
冬が終わると春になります🌸
春は暖かく過ごしやすい季節ですが、花粉症がひどくなる季節でもあります(ó﹏ò。)
植物の種類によって花粉の飛ぶ時期は違います。
春先がピークだと言われるスギやヒノキは、関東では1月下旬~2月から花粉量が増えていきます。
もう症状の自覚が出始めている方もいらっしゃるかもしれません。
花粉などのアレルギー性鼻炎症状は、花粉飛散予測日または症状が出始めたら早めに服用すると効果的だと言われています。気になる方はお気軽に内科を受診して下さい。(アレルギーによって蕁麻疹などの皮膚症状が出る方は、皮膚科もございます。)
また、アレルギー性鼻炎に対するお薬の種類は多数ございますので、もし副作用が強い場合や、いまいち効果が実感できない場合は、その点も含めて医師とご相談ください。
※症状により耳鼻科への案内をお勧めすることがございます。予めご了承の程よろしくお願いします。
風邪やインフルエンザ、COVID-19もまだまだ流行っております。花粉症の方は風邪やインフルエンザの予防をしっかりしつつ、花粉症の対策を早めにして、暖かい春を迎える準備をしましょう(∗ˊᵕ`∗)
現在、シダキュア(スギ花粉症の舌下免疫療法薬)に出荷調整がかかり、新規での治療開始が難しい状況となっております。再開時期が決まりましたらまたホームページにてお知らせいたします。
なお、治療継続の方は今まで通りご受診いただけます。
皆様にはご不便をおかけ致しますがご理解の程、よろしくお願いします。
何かご不明点ございましたら当院までお問い合わせください。
東京メトロ東西線・葛西駅西口より徒歩5分、葛西内科皮膚科クリニックです。