MENU

内科・皮膚科疾患のお話

Blog

汗疹(あせも)について

汗疹(あせも)とは?

汗疹とは、大量の発汗に伴って、汗の正常な排出が妨げられることで起こる発疹です。

高温多湿下で汗を出すための管が詰まり、皮膚の中に汗がたまることで起こります。

かゆみのある赤く小さな発疹が沢山汗をかいた蕪茯に急速に現れます。

皮膚を清潔にし、涼しい環境で過ごすことで自然と消えていきます。外用薬でかゆみや炎症を抑えることができます。

 

原因は?

夏場など高温多湿の寛胸で、大量に汗をかくことが原因で起こります。

汗を排出する管が大量の汗(汗の成分やホコリ)によって詰まり、行き場のない汗が皮膚の中にたまって周囲の組織を刺激することで発疹(小さな水疱や赤みのある丘疹)ができます。

暑熱環境や運動でたくさん汗をかいたり、通気性の低い衣服を着ていたり、ギプスを着用しているときなど、汗の量が増え、かつ通気性が悪い状態の時によく起こります。

汗自体が刺激となってカツミが起こる「かぶれ」も汗疹と呼ばれることがあります。

 

どんな症状?

首の周りやわきの下、肘・膝の裏、ベルトや下着で締め付けのある部分など、汗をかきやすく蒸れやすい部位に、赤みをもった小さなポツポツ(小丘疹)が急速に現れます。

強いかゆみを伴い、ちくちくした感じや熱感を覚えることもあります。

一般によく見られる赤みやかゆみを伴うあせもは「紅色汗疹」と殺ばれますが、この他に「水晶様汗疹」と呼ばれるかゆみや赤みを伴わない汗疹もあります。

水晶様汗疹は、皮膚のごく浅い部分に汗がたまって起こるもので、透明の小さなポツポツ(小水疱)ができますが、かゆみなどの症状はほとんどなく、1日から数日で消えていきます。

乳児の顔によくできますが、大人でも発熱時などにみられることがあります。

 

対処・予防法は?

・衣服や室温を調整し、涼しい環境で過ごすようにしましょう。

・シャワーをこまめに浴びるなど、皮膚を清潔に保つようにすることも大切です。

・通気性や吸湿性が良く、肌あたりのよい木綿などの衣服を選んで着用しましょう。

・髪の毛がかかる額や首元なども汗疹のできやすい部位です。汗をかく時期には髪を結ったり髪留めで止めるなどの工夫もしてみましょう。

・素肌につけるアクセサリー類もあせもを助長することがあるので注意しましょう。

・通気をよくし、汗をかかない環境で過ごすことで、中将は数日で自然に収まりますが、炎症やかゆみを抑える市販薬(OTC医薬品)を使用してみても良いでしょう。

・汗を大量にかく状態が改善されない場合じゃ、汗疹が治らず湿疹化したり、皮膚を掻くことで細菌感染が起こり、とびひなどに進展することがあるため、書かないようにすることが大切です。

・搔いてしまっても傷ができにくいように、爪は短く切っておきましょう。

・症状が重い時や、なかなか治らないときには医療機関(皮膚科)を受診しましょう。

 

汗疹と湿疹の違いは?

上記で記した通り、汗疹とは汗を出すための管が詰まり、皮膚の中に汗がたまることで起こります。

しかしながら汗疹ではなく、汗をかきやすい場所で、何らかの湿疹や皮膚の炎症が汗によって悪化したケースも少なくはありません。

エアコンが普及し、温度・湿度が一定に保たれることが多くなっている現在では、汗疹の患者さんはそれほど多くありません。

 

汗疹は汗をかきやすい子供だけでなく、大人にも増えています。

ひどくならないうちに市販薬をお使いいただくか、皮膚科医までご相談ください。

 

何かご不明点ございましたら当院までお問い合わせください。

東京メトロ東西線・葛西駅西口より徒歩5分、葛西内科皮膚科クリニックです。

Page Top