外来診療・健康診断ネット予約 美容皮膚科ネット予約
MENU

内科・皮膚科疾患のお話

Blog

【11月】啓発スケジュール:皮膚科【帯状疱疹&円形脱毛症】

こんにちは、葛西内科皮膚科クリニックです(=゚ω゚)ノ
日が落ちるのも早くなりもう冬なんだなと物悲しく感じる今日この頃です…( ˘ω˘)

さて、今月の当院がおすすめする健康意識を高めるための取り組みのご紹介をさせていただきます。

 

11月の皮膚科での取り組みは『帯状疱疹&円形脱毛症』です!

 

🍃帯状疱疹🍃

帯状疱疹は、過去にかかった水ぼうそう(水痘)ウイルスが原因で起こります。

疲れやストレスで免疫力が低下すると、潜んでいたウイルスが神経を伝わって再活性化し、皮膚に到達します。症状は、体の片側の神経に沿ってピリピリとした痛みが生じた後、赤みや水ぶくれが帯状に現れるのが特徴です。
早期に抗ウイルス薬で治療を開始することが、痛みの慢性化(帯状疱疹後神経痛)を防ぐために非常に重要です。体の異変を感じたら、すぐに当院の皮膚科を受診してください。

 

 

🍃円形脱毛症🍃

円形脱毛症は、頭皮に円形または楕円形に毛が抜ける病気です。

原因は、自分の免疫機能が誤って毛根(毛包)を攻撃してしまう自己免疫疾患と考えられています。ストレスや遺伝も関与するとされていますが、必ずしも精神的なものだけが原因ではありません。症状は単発のものから、複数できるもの、重症化して頭全体の毛が抜ける場合(全頭脱毛症)、全身の毛が抜ける場合(汎発性脱毛症)もあります。
治療法は症状に応じて異なり、ステロイド治療や局所免疫療法などがあります。気になる症状があればこちらも当院の皮膚科でご相談ください。

 

 

 

身近に接する私たちと共に始めよう!! ٩( ”ω” )و

 

 

健康意識改革!!🍁🍁

Page Top