葛西内科皮膚科クリニック|内科・皮膚科・糖尿病内科
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-16-17
ホーム
Home
院長紹介
Doctor
診療案内
Medical
糖尿病内科
糖尿病とは
糖尿病の治療
内科
総合内科
健康診断
呼吸器内科
予防注射
消化器内科
自由診療
皮膚科
保険診療
自由診療
当院のこだわり
Features
院内紹介
Clinic
アクセス
Access
葛西内科皮膚科クリニック|内科・皮膚科・糖尿病内科
MENU
ホーム
医師紹介
診療案内
診療案内
糖尿病内科
糖尿病とは
糖尿病の治療
内科
総合内科
呼吸器内科
消化器内科
アレルギー科
健康診断
予防注射
自由診療
皮膚科
保険診療
自由診療
当院のこだわり
院内紹介
初診の方へ
よくある質問
アクセス
ブログ
内科・皮膚科疾患のお話
Blog
HOME
葛西内科皮膚科クリニックブログ
2022年9月4日
水虫について①
水虫について①
2022年9月4日
皮膚科疾患のお話
■水虫とは? 水虫は、白癬菌というカビが足などに繁殖しておこる皮膚の病気。 正式には【白癬(はくせん)】と言います。男性に多いイメージがありますが、女性でも水虫に悩まされている人は増えてきています。 ■水虫の原因は? 水虫は、カビの一種である白癬菌が、皮膚の角質層に寄生することによって起こる皮膚の病気です。 白癬菌は手や体にも感染しますが、9割近くは足です。足に繁殖しやすいのは、靴を履く...
続きを読む
2022年8月21日
高血圧症の方の食事
高血圧症の方の食事
2022年8月21日
内科疾患のお話
■タイプ別高血圧改善の食事のポイント ➀塩分摂取量が多い ✔食事は和食派 ✔味噌汁や漬物は欠かせない →できることから、減塩を ・塩分が多い食品を減らす 味噌汁は2杯で約3%の塩分に。1日1杯までにしましょう。 カップ麺、ソーセージなどの加工品、漬物、明太子、佃煮などの高塩分食品は控えめにしましょう。 ・おいしく減塩する工夫を 香りや酸味のある食材を使...
続きを読む
2022年8月14日
高血圧について➁
高血圧について➁
2022年8月14日
内科疾患のお話
【高血圧症】についてのよくあるご質問をQ&Aでまとめました。 ※高血圧について①も合わせてお読みください。 Q.病院などで血圧を測ると正常ですが、家で測ると血圧が高くなります。なぜですか? A.診察室での血圧は正常(140mmHg以下)でも、ご家庭では血圧が高くなる(135mmHg以上)状態が続くことを仮面高血圧といいます。 原因はいくつかあり、まず一つは測定する時間帯です。血圧は1日のうち...
続きを読む
2022年8月7日
高血圧症について①
高血圧症について①
2022年8月7日
内科疾患のお話
【高血圧症】についてのよくあるご質問をQ&Aでまとめました。 Q.血圧とは何ですか? A.心臓から送り出された血液が、血管の壁に与える圧力を血圧といいます。 上の血圧とは、心臓の収縮によって血液が全身に送り出される時の圧力で、収縮期血圧といいます。 下の血圧とは、心臓の中に血液が流れ込み心臓が拡張して元の大きさに戻る時の圧力で、拡張期血圧といいます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
続きを読む
«
1
…
25
26
27
28
29
30
31
32
33
…
78
»
カテゴリー
Category
スタッフブログ
お知らせ
皮膚科疾患のお話
内科疾患のお話
最近の投稿
New post
◆啓発スケジュール【5月:心臓エコー検査・頚部(頸動脈)エコー検査)・血圧測定週間】◆
◆スタッフブログ◆
ゴールデンウィークの休診日案内
【臨時休診】28(月)皮膚科 午後休診のお知らせ
新生活のストレスと体調不良