外来診療・健康診断ネット予約 美容皮膚科ネット予約
MENU

内科・皮膚科疾患のお話

Blog

【百日咳】について知りたい!

 今年の4月頃から、子供を中心に感染し激しいせきが続く「百日咳」の流行が続いていています。この記事ではそんな百日咳について解説していきます。   🎵病態  百日咳は、百日咳菌という細菌によって引き起こされる、非常に感染力の強い呼吸器感染症です。その特徴的な症状は、激しい咳が連続して起こり、息を吸う時に「ヒュー」という笛のような音が出ることです。しかし、この典型的な症状が現れな...

スタッフブログwith勉強会🎵

みなさんこんにちは、葛西内科皮膚科クリニックの事務です(=゚ω゚)ノ   先日メルスモン製薬株式会社のMRさんがいらして【プラセンタ注射】についての勉強会がありました。 ※勉強会:主に製薬会社のMRさん(医薬情報担当者)からお薬のことについて学ぶ会     今後当院でもプラセンタ注射をご案内するにあたり、こちらの注射についてご紹介していきます。   プラセンタ注射とは??  プラセンタとは...

あなたの健康寿命を伸ばす!今すぐできる、健康診断のススメ

🎵皆さん健康診断は毎年受けていますか? 健康診断は、自覚症状のない病気を早期に発見し、早期治療につなげるための重要な手段です。定期的な健康診断を受けることで、病気の早期発見、生活習慣の改善、そして健康寿命の延伸につながり、より豊かな人生を送ることができます。   🎵現代社会における健康リスク 近年、生活習慣病(がん、心臓病、脳卒中、糖尿病など)による死亡者数は増加...

【酒さ】について知りたい!

 酒さとは、主に顔面の中央部(鼻、頬、額など)にできる慢性的な炎症性疾患です。赤み、ほてり、毛細血管拡張、丘疹(ブツブツ)、膿疱(膿を持ったブツブツ)などが現れます。   🎵酒さの分類 酒さは、症状によって主に以下の4つのタイプに分類されます。   ■紅斑毛細血管拡張型酒さ 最も一般的なタイプ。 顔の赤み、ほてり、毛細血管拡張が主な症状です。 ■丘疹膿疱型酒さ ニキビのような...
1 2 3 4 5 6 7 8 82
Page Top