葛西内科皮膚科クリニック|内科・皮膚科・糖尿病内科
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-16-17
ホーム
Home
院長紹介
Doctor
診療案内
Medical
糖尿病内科
糖尿病とは
糖尿病の治療
内科
総合内科
健康診断
呼吸器内科
予防注射
消化器内科
自由診療
皮膚科
保険診療
自由診療
当院のこだわり
Features
院内紹介
Clinic
アクセス
Access
葛西内科皮膚科クリニック|内科・皮膚科・糖尿病内科
MENU
ホーム
医師紹介
診療案内
診療案内
糖尿病内科
糖尿病とは
糖尿病の治療
内科
総合内科
呼吸器内科
消化器内科
アレルギー科
健康診断
予防注射
自由診療
皮膚科
保険診療
自由診療
当院のこだわり
院内紹介
初診の方へ
よくある質問
アクセス
ブログ
内科・皮膚科疾患のお話
Blog
HOME
葛西内科皮膚科クリニックブログ
2018年10月8日
のどが痛くて咳がでるのだけれど。。。
のどが痛くて咳がでるのだけれど。。。
2018年10月8日
内科疾患のお話
こんにちは、葛西内科皮膚科クリニックです。 のどが痛くて咳がでて。。まわりにそういう症状の方も多い季節ですね。 流行りのかぜ症状ではほとんどがウィルスの感染により辛い症状が出るのですが なかには細菌が悪さをしているものも少なからずあります。その場合は 治療にも工夫が必要です。 また辛い空咳が1週間以上も続いている方もこの時期多くなります。 いづれも数日の経過で良くならない場合は一度受診されることを...
続きを読む
2018年10月13日
秋~冬の手荒れについて
秋~冬の手荒れについて
2018年10月13日
内科疾患のお話
だんだん涼しくなってきましたが、それに伴い乾燥もしやすくなってきています。 秋から冬にかけて手荒れしやすい時期ですので、ひびやあかぎれに気を付けて、日ごろからスキンケアを行っていきましょう。 また、気温が下がると血行が悪くなり、それが手荒れの原因にもなりえますので、血行をよくするマッサージもいいかもしれません。 また水仕事をされる方は手荒れをしやすくなります。手袋の着用などで皮脂のバリアーを保護し...
続きを読む
2018年11月19日
溶連菌感染症について
溶連菌感染症について
2018年11月19日
内科疾患のお話
溶連菌感染症は発熱、のどの痛み、嘔吐など風邪のような症状が出ます。 また、体に湿疹がでてかゆみを伴うこともあります。 5~15歳の小児に最も多く、保育所、幼稚園、学校などで集団感染が多くなります。お子様に多いですが、大人も感染することがあります。 原因はインフルエンザなどのウイルスではなく、溶連菌という細菌になります。 流行は春から夏にかけての時期と、冬です。一年に2回流行します。 溶連菌でおそろ...
続きを読む
2018年10月12日
秋の花粉症
秋の花粉症
2018年10月12日
内科疾患のお話
花粉症といえば春のイメージですが、秋も症状がひどくなることもあります。 秋ではイネ、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなどに反応して花粉症の症状が出ます。 秋の花粉症も春の花粉症と同じようにお薬で対処できますので、症状に悩まれている場合は一度ご来院ください。 また、何がアレルギーの原因か調べたい方も、採血にてアレルギー検査をおこなっておりますので、お気軽にご来院ください。 ...
続きを読む
«
1
…
65
66
67
68
69
70
71
72
73
…
82
»
カテゴリー
Category
スタッフブログ
お知らせ
皮膚科疾患のお話
内科疾患のお話
最近の投稿
New post
院内フリーWi-Fiサービス導入のお知らせ
【7月】啓発スケジュール【胃・大腸内視鏡検査】
7月の担当医表 (6/28現在)
【水ぼうそう】について知りたい!
梅雨と食中毒について②