葛西内科皮膚科クリニック|内科・皮膚科・糖尿病内科
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-16-17
ホーム
Home
院長紹介
Doctor
診療案内
Medical
糖尿病内科
糖尿病とは
糖尿病の治療
内科
総合内科
健康診断
呼吸器内科
予防注射
消化器内科
自由診療
皮膚科
保険診療
自由診療
当院のこだわり
Features
院内紹介
Clinic
アクセス
Access
葛西内科皮膚科クリニック|内科・皮膚科・糖尿病内科
MENU
ホーム
医師紹介
診療案内
診療案内
糖尿病内科
糖尿病とは
糖尿病の治療
内科
総合内科
呼吸器内科
消化器内科
アレルギー科
健康診断
予防注射
自由診療
皮膚科
保険診療
自由診療
当院のこだわり
院内紹介
初診の方へ
よくある質問
アクセス
ブログ
内科・皮膚科疾患のお話
Blog
HOME
葛西内科皮膚科クリニックブログ
2018年8月31日
痛風発作について
痛風発作について
2018年8月31日
内科疾患のお話
痛風発作は、体に溜まった尿酸が結晶化し、関節に炎症を起こす病気です。主に足の親指の付け根辺りが急に腫れて激痛を起こすことが多く、歩けなくなってしまいます。 痛風発作は、高尿酸血症の方に起きる病気で、食べ過ぎ、アルコール、脱水などが原因で起こりやすいです。 治療はまずは痛み、炎症を取る薬を使い、足を安静に保ちます。お酒を飲まれる方はしばらく禁酒になります。炎症が落ち着いてから、尿酸を下げるを薬を使い...
続きを読む
2018年8月30日
尿管結石について
尿管結石について
2018年8月30日
内科疾患のお話
尿管結石は尿の通り道である尿管に石が詰まってしまう病気です。尿管は左右の腎臓からそれぞれ繋がっていて膀胱に向かっているため、右側、または左側の側腹部から下腹部にかけての激痛症状が起こります。また石によって尿管が傷つけられるため血尿を伴うことも多いです。 尿管結石は、尿が濃縮すると出来やすくなるため、脱水予防は肝心です。特に夏の暑い時期は水分をたくさん摂りましょう。また石の原因物質として、シュウ酸の...
続きを読む
2018年8月29日
コレステロール、放っておいていませんか?
コレステロール、放っておいていませんか?
2018年8月29日
内科疾患のお話
会社によっては健診が多くなってくる季節になりました。 LDLコレステロールが高く受診を勧められた方もいらっしゃるいます。一部のLDLコレステロールは動脈に悪さをして動脈硬化(血管が硬く脆くなったり詰まったりしてしまいます)を引き起こします。心臓の血管に起これば心筋梗塞に、脳の血管に起これば脳梗塞に、それぞれつながっていきます。ですから注意しなければなりません。一方でLDLコレステロールの値は年齢や...
続きを読む
2018年8月28日
じんま疹について
じんま疹について
2018年8月28日
皮膚科疾患のお話
じんま疹(蕁麻疹)は蚊に刺されたようなぷくっと膨れた湿疹(膨疹)が体のいたるところに出る病気です。膨疹は24時間以内には消えるのが特徴で、消えては出てを繰り返します。 掻きむしったりすると湿疹化して、痕になってしまう場合もありますが、そうでなければきれいなもとの肌に戻ることが一般的です。 じんま疹の原因は食べ物や、薬剤、健康食品などのアレルギーから出てくる場合もありますが、1か月以上続くじんま疹は...
続きを読む
«
1
…
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
»
カテゴリー
Category
スタッフブログ
お知らせ
皮膚科疾患のお話
内科疾患のお話
最近の投稿
New post
◆啓発スケジュール【5月:心臓エコー検査・頚部(頸動脈)エコー検査)・血圧測定週間】◆
◆スタッフブログ◆
ゴールデンウィークの休診日案内
【臨時休診】28(月)皮膚科 午後休診のお知らせ
新生活のストレスと体調不良