外来診療ネット予約 健康診断ネット予約
MENU

内科・皮膚科疾患のお話

Blog

汗疹(あせも)について

■汗疹(あせも)とは? 汗疹とは、大量の発汗に伴って、汗の正常な排出が妨げられることで起こる発疹です。 高温多湿下で汗を出すための管が詰まり、皮膚の中に汗がたまることで起こります。 かゆみのある赤く小さな発疹が沢山汗をかいた蕪茯に急速に現れます。 皮膚を清潔にし、涼しい環境で過ごすことで自然と消えていきます。外用薬でかゆみや炎症を抑えることができます。   ■原因は? 夏場など高温多湿の寛胸で、...

糖尿病の方の食事

■タイプ別糖尿病改善の食事のポイント ①食事量が多い、肥満気味  ✔脂っこいものが好き  ✔お腹いっぱい食べる →バランスよく、カロリーを取りすぎない   ・バランスよく食べる 1日3食、規則正しく食べるようにします。朝食を抜いたりすると、次の食事で食後の血糖値が高くなりやすいので注意しましょう。 適切なエネルギーと栄養素を取るには、ご飯パンなどの主食、肉・魚・卵・大...

境界性糖尿病について

【境界性糖尿病】についてのよくあるご質問をQ&Aでまとめました。   Q.健康診断で糖尿病予備群だといわれました。糖尿病との違いは何ですか? A.2型糖尿病になる前段階のことを「糖尿病予備群」または「境界型糖尿病」といいます。 空腹時血糖の正常値は70~110mg/L未満、食後2時間後血糖値が140mg/L未満となります。 ちなみに空腹時血糖が100~110mg/Lの方は正常高値といわれます。 ...

糖尿病について

以前のブログで境界性糖尿病についてお話ししましたが、そもそも【糖尿病】とはどのような病気なのか、Q&Aにまとめました。 Q.糖尿病とはどのような病気ですか? A.食事でとった炭水化物はブドウ糖として腸管から吸収され、血管を通って全身の臓器に運ばれエネルギー源として使われます。 このときブドウ糖やインクレチン(インスリンの分泌を促すホルモン)の働きにより膵臓からインスリンが分泌されます。 インスリ...
1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 78
Page Top