外来診療ネット予約 健康診断ネット予約
MENU

内科・皮膚科疾患のお話

Blog

高血圧の食事療法

血圧が高いとお悩みの方は少なくないと思います。 高血圧の治療は基本的に1減塩、2運動、3に薬と言われています。   食事療法ですが、重要なポイントは減塩です。 他、野菜や果物などで食物繊維やカリウムを積極的に摂取するのも重要になります。 また、脂肪が多い食事を控えてカロリーを少なくすることも大切です。   ただ、果物の食べ過ぎはカロリーの増加につながり、脂肪を控えると言っても全...

COPDについて

COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは、肺の働き(肺機能)が低下して、正常な呼吸が困難になります。 「長引くせき・たん」や「息切れ」が主な症状です。 よくある症状ですので、風邪や年のせいと勘違いし、そのままにしまうこともあります。 長引くせき・たん、息切れの症状がある場合は気管支や肺に関わる病気の可能性がありますので、早めに受診されるのをおすすめします。 当院では必要に応じて肺のレントゲンや肺機能検査を...

スギ花粉症の舌下免疫療法について

スギ花粉が原因(アレルゲン)となっておこるアレルギーをスギ花粉症といいます。 関東ではスギ花粉のピークは2月~4月ごろだと言われています。 主にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状がでます。   スギ花粉症の治療法の1つに、アレルゲン免疫療法があります。 アレルギーの原因物質(アレルゲン)を少量から投与して、体をアレルゲンに慣らせます。 これによりアレルギー症状を和らげるなどの...

臨時休診のお知らせ

誠に勝手ながら、下記日時の皮膚科診察をお休みさせていただきます。 患者様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒、ご理解いただけますようお願い申し上げます。   3月15日(金)午後2:00~6:00 休診   ※午前中は診療しております(非常勤の男性医師が担当いたします) ※内科は終日診療を行っております。 ...
1 50 51 52 53 54 55 56 57 58 78
Page Top