葛西内科皮膚科クリニック|内科・皮膚科・糖尿病内科
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-16-17
ホーム
Home
院長紹介
Doctor
診療案内
Medical
糖尿病内科
糖尿病とは
糖尿病の治療
内科
総合内科
健康診断
呼吸器内科
予防注射
消化器内科
自由診療
皮膚科
保険診療
自由診療
当院のこだわり
Features
院内紹介
Clinic
アクセス
Access
葛西内科皮膚科クリニック|内科・皮膚科・糖尿病内科
MENU
ホーム
医師紹介
診療案内
診療案内
糖尿病内科
糖尿病とは
糖尿病の治療
内科
総合内科
呼吸器内科
消化器内科
アレルギー科
健康診断
予防注射
自由診療
皮膚科
保険診療
自由診療
当院のこだわり
院内紹介
初診の方へ
よくある質問
アクセス
ブログ
内科・皮膚科疾患のお話
Blog
HOME
葛西内科皮膚科クリニックブログ
2018年8月23日
気管支喘息について
気管支喘息について
2018年8月23日
内科疾患のお話
喘息と聞いて子どもの病気と思われる方は多いでしょうか?近年では成人での喘息も増えており、以前お話しした咳喘息も未治療で放置していると約3割の方が喘息に移行すると言われています。 気管支喘息は気道に慢性的な炎症を起こし、気管支が狭くなった状態です。ヒューヒューと笛が鳴るような喘鳴音を伴う呼吸になり、夜から明け方に増悪する場合が多いです。 治療は、強力に気道の炎症反応を抑える吸入ステロイド剤が重要にな...
続きを読む
2018年8月22日
アルコール性肝炎について
アルコール性肝炎について
2018年8月22日
内科疾患のお話
お酒の飲み過ぎによって肝臓に炎症を起こし、肝硬変に至る病気です。1日に3合以上のアルコールを摂取すると確実に肝機能障害を起こし、肝硬変へ進展すると言われています。 逆に1日に1合以内、週2日は休肝日を設けると、あまり肝臓の炎症は起こさないと言われています。 肝臓は、「沈黙の臓器」とも言われており、慢性肝炎の段階では自覚症状はほとんどありません。アルコール性肝炎は健康診断で発見されることが多いですが...
続きを読む
2018年8月21日
脂肪肝について
脂肪肝について
2018年8月21日
内科疾患のお話
食べ過ぎや運動不足などによって、肝臓に脂肪が沈着する病気です。自覚症状がなく、健康診断などによって発見される場合がほとんどです。 以前は、脂肪肝は肝臓に炎症を起こしたり肝硬変になったりしないと言われておりましたが、近年は非アルコール性脂肪肝炎(NASH)と呼ばれる病態があり、慢性肝炎から肝硬変、肝臓がんにまで至ると言われています。 症状がないからと言って放置せず、まずはご来院ください。食事や運動療...
続きを読む
2018年8月20日
長引く咳について
長引く咳について
2018年8月20日
内科疾患のお話
風邪の後に咳だけが残ることはありませんか? 感冒後3週間以上続く咳に多いのが咳喘息という病気です。咳喘息はアレルギーによる気道の炎症、気道の攣縮などが原因と考えられ、喘息に準じた治療が必要になります。夜から明け方に咳が多く、痰の量が少なく、喘息と違って肺の喘鳴(ヒューヒューする音)がないことが特徴です。 長引く咳には肺炎や結核、肺癌、後鼻漏や逆流性食道炎など、ほかの病気の可能性もあるため、まずはレ...
続きを読む
«
1
…
71
72
73
74
75
76
77
78
»
カテゴリー
Category
スタッフブログ
お知らせ
皮膚科疾患のお話
内科疾患のお話
最近の投稿
New post
◆啓発スケジュール【5月:心臓エコー検査・頚部(頸動脈)エコー検査)・血圧測定週間】◆
◆スタッフブログ◆
ゴールデンウィークの休診日案内
【臨時休診】28(月)皮膚科 午後休診のお知らせ
新生活のストレスと体調不良