MENU

内科・皮膚科疾患のお話

Blog

HDLコレステロールとLDLコレステロールで計算できる「LH比」とは

健康診断などの採血でコレステロール値が気になる方も多いと思います。
LDLコレステロールが悪玉コレステロール、HDLコレステロールが善玉コレステロールと呼ばれていることは既に有名になってますね。
脂質異常症はこのLDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪(TG)の値と、危険因子(年齢や喫煙習慣の有無、高血圧や糖尿病の有無、ご家族の病歴はなどの要因)によって治療方針が決まります。
最近、診断の目安として「LH比」も重視されています。
例えばLDLコレステロール値が正常であっても、HDLコレステロール値が低いと心筋梗塞を起こす例があるため、両方のバランスを示す数値(LH比)が参考となります。
LH比は「LDLコレステロール値÷HDLコレステロール値」で計算できます。
LH比が2.5以上だと動脈硬化や血栓のリスクが高くなるといわれています。また危険因子や患者様のご病気により目安にするLH比が変化します。
目安はそれぞれの病院や医師によって多少変化するのですが、ご自身でも計算してみて参考の一つにしてみてはいかがでしょうか。

脂質異常症はこのように様々な観点から検査結果や危険因子を見て予防していかなければなりません。気になる方は一度お気軽に内科を受診し、医師と相談しましょう。
また当院では管理栄養士による個別の栄養指導も行っております。日頃の食生活で気になることがある方や、予防のためにどうすればいいのかを相談したい方などはぜひ栄養指導も検討してみて下さい。

葛西内科皮膚科クリニック

Page Top